株式会社パターンアート研究所
ひとことPR
シミュレーションによる設計サポートで、試作回数を削減、開発費削減と納期短縮を実現します。
アピールポイント技術力
1 シミュレーション技術を活用し、基板設計の段階で問題を解決することで試作回数を削減。トータルでの開発費削減と納期短縮を実現します。 ・試作回数5割削減の実績あり。 ・動作が不安定でお困りの基板について原因を調査し、解決策を提案します。 ・基板設計での納期目安 ~1000ピンで最短5日、 ~5000ピンで最短15日 ~10000ピンで最短25日 2 プリント基板設計の経験豊富な技術者が多いため、高い技術力での対応が可能です。 3 アナログ回路、電源回路、FPGA、高速信号とあらゆるニーズへの対応が可能です。 4 打ち合わせはWeb会議ツールでのオンライン会議も可能です。
アピールポイント事業実績
1 創業以来(44年間)、多くの大手電気メーカーと取引実績があります。 2 大学と共同開発を行い、自社ブランドの筋電計を開発し、販売しています。 3 基板設計回りの業務はすべて対応可能です。(回路設計、基板製造、実装等)
加工処理技術
素材 | 加工処理 | 技術 | 製品 |
---|---|---|---|
基板設計CAD |
CR-5000BD(図)/CR-8000DF(図研) |
その他加工 | プリント基板、CPU |
シミュレーションツール |
信号品質(SI)解析/電源品質(PI)解析/EMC(ノイズ)/熱解析 |
その他加工 | シミュレーション |
回路設計CAD |
OrCAD(ケイデンス)/CR-8000DG(図研)/CR-5000SD(図研) |
その他加工 | |
基板品質チェックツール |
Enterprise3000(メンターグラフィックス) |
その他加工 |
製造能力、保有特許、品質管理等
製造能力
基板設計 最短5日~ ※ピン数/仕様による 基板製造 両面板 最短1.5日(標準4日) 多層版 最短2日(標準5~10日)※層数による ビルドアップ 最短8日(標準10日) 基板実装 最短2日~ ※部品点数による
品質管理
1 製造品質管理ツール(Enterprise3000)による基板品質検査を実施します。 2 各工程の品質検査や動作確認を実施し納品します。
納期対応
1 シュミレーションツールを使うことにより試作回数を削減、開発費削減と短納期を実現。 2 ご要望により各工程で短納期対応いたします。
製品種別
電気・電子・制御機器, その他
企業情報
会社名 | 株式会社パターンアート研究所 (パターンアートケンキュウショ) |
代表者 | 八重樫 幸夫 (ヤエガシ サチオ) |
所在地 | 〒243-0014 神奈川県厚木市 旭町1‐21‐12 三紫ビル2E |
電話番号 | 046-229-3031 |
FAX番号 | 046-228-9234 |
ホームページ | http://www.p-art.co.jp |
創立年 | 1977 年 |
設立年 | 1977 年 |
資本金 | 2000 万円 |
従業員数 | 15 人 |
業種 | 電子部品・デバイス・電子回路製造業 |
主要業務 | 各種電子機器の開発・設計、プリント基板の設計・製造・実装 |
インターンシップ | 受入不可 |